| 3 | | - | * 「メカ兵」「エレメンタルメカ兵」 [#1oo5fre] |
|---|
| 4 | | - | -解説 |
|---|
| 5 | | - | --メカ兵 HP:12000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 6 | | - | --ファイアー兵 HP:22000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 7 | | - | --ボルト兵 HP:24000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 8 | | - | --トキシック兵 HP:48000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 9 | | - | 初めての大型のボス戦となる敵。 |
|---|
| 10 | | - | 一定のタイミングで一定の部位を攻撃しないとダメージが通らず弾かれるので注意。 |
|---|
| 11 | | - | |
|---|
| 12 | | - | エレメンタル兵は1種類、攻撃方法が増えてHPが上がっているだけで、メカ兵とほぼ同じ。 |
|---|
| 13 | | - | |
|---|
| 14 | | - | -攻撃方法 |
|---|
| 15 | | - | ・チェーンパンチ |
|---|
| 16 | | - | 腕を引いて少し溜めるモーションの後、長距離にパンチが伸びてくる。 |
|---|
| 17 | | - | しゃがんで避けた後は攻撃チャンス。引き戻しにも当たり判定がある。 |
|---|
| 18 | | - | |
|---|
| 19 | | - | ・剣を振り下ろす |
|---|
| 20 | | - | 剣を振り上げるので分かりやすい。 |
|---|
| 21 | | - | リーチは長めなので近づきすぎないこと。 |
|---|
| 22 | | - | |
|---|
| 23 | | - | ○エレメンタル兵のみ |
|---|
| 24 | | - | ・剣を突き刺す |
|---|
| 25 | | - | 剣を振り下ろすのと似たモーションで、地面に剣を突き刺す。 |
|---|
| 26 | | - | その後、剣から左右にエレメンタル弾が跳ねてくるのでジャンプして避けること。 |
|---|
| 27 | | - | 距離を取っていれば回避は簡単。 |
|---|
| 28 | | - | |
|---|
| 29 | | - | -「メカ兵」攻略 |
|---|
| 30 | | - | 焦らず、端に陣取っていればほぼダメージは受けない。 |
|---|
| 31 | | - | 壁との距離が狭まると、行動がチェーンパンチかジャンプのみになる。 |
|---|
| 32 | | - | ジャンプする際、壁際にジャンプしてきて踏まれることがあるため、 |
|---|
| 33 | | - | ジャンプモーションが見えたら反対側にローリングで逆サイドに移動する。 |
|---|
| 34 | | - | |
|---|
| 35 | | - | 攻撃のタイミングは、どちらも相手が攻撃した時。 |
|---|
| 36 | | - | 風防の辺りに銃弾を撃ち込んでやろう。 |
|---|
| 37 | | - | ただし、チェーンパンチは戻りの際にも当たり判定があるので注意したい。 |
|---|
| 38 | | - | |
|---|
| 39 | | - | -「エレメンタル兵」攻略 |
|---|
| 40 | | - | 行動もメカ兵とほぼ同じ、弱点も同じなのでメカ兵と同じ戦い方で問題ない。 |
|---|
| 41 | | - | 距離があると剣を突き刺す行動が増えるので注意すること。 |
|---|
| 42 | | - | |
|---|
| 43 | | - | 相変わらず壁際によってきた時がチェーンパンチ連打のチャンスだが、 |
|---|
| 44 | | - | 踏まれると痛いのでジャンプモーションは見逃さないように。 |
|---|
| 45 | | - | |
|---|
| 46 | | - | * 「レイドローバー」「エレメンタルローバー」 [#mp15w10] |
|---|
| 47 | | - | -解説 |
|---|
| 48 | | - | --レイドローバー HP:20000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 49 | | - | --バーニングローバー HP:38000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 50 | | - | --トキシックローバー HP:40000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 51 | | - | --バッテリーローバー HP:54000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 52 | | - | --アイスバーグローバー HP:60000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 53 | | - | 戦車型のボス。 |
|---|
| 54 | | - | 攻略方法が分からないと、体当たりで殺されやすい。 |
|---|
| 55 | | - | |
|---|
| 56 | | - | エレメンタルの方は純粋に強化版といった感じ。 |
|---|
| 57 | | - | 射撃の頻度が上がっているのと、3Wayにエレメンタル弾が追加されているのが特徴。 |
|---|
| 58 | | - | |
|---|
| 59 | | - | -攻撃方法 |
|---|
| 60 | | - | ・弾丸と砲弾 |
|---|
| 61 | | - | ランダムに前後しながら、時々止まって弾丸2発に砲弾1発を撃ってくる。 |
|---|
| 62 | | - | 弾速も遅く、射線も高いため、ジャンプしなければまず当たらず回避できる。 |
|---|
| 63 | | - | |
|---|
| 64 | | - | ・3Way |
|---|
| 65 | | - | 2度、射撃後、中央で停止し、ポールのような物で車体が上に上がる。 |
|---|
| 66 | | - | そして、車体の下から下と左右ナナメ、3方向に射撃してくる。 |
|---|
| 67 | | - | |
|---|
| 68 | | - | ○エレメンタルローバーのみ |
|---|
| 69 | | - | ・エレメンタル3Way |
|---|
| 70 | | - | 3Wayと同じモーションだが、撃つ瞬間に光が溜まり、3方向にバウンドする弾を放ってくる。 |
|---|
| 71 | | - | 一気に壁際まで逃げれば当たらないので中途半端な距離で止まらないようにする。 |
|---|
| 72 | | - | |
|---|
| 73 | | - | -攻略 |
|---|
| 74 | | - | 立ち、しゃがみ位置だと鉄板があり、攻撃が弾かれる。 |
|---|
| 75 | | - | 軽くジャンプして射撃し、弾丸が来たらしゃがんで避ける。 |
|---|
| 76 | | - | |
|---|
| 77 | | - | 二度射撃を行うと中央まで来て3Way。 |
|---|
| 78 | | - | 撃って来た後、確実にそれまで向いていた方向の壁際まで来るため、 |
|---|
| 79 | | - | ポールで伸びている間に下をローリングなどで逆サイドに移動しなければ体当たりを喰らう。 |
|---|
| 80 | | - | 中央で延びている間は足場には当たり判定が無いため、安全に移動できる。 |
|---|
| 81 | | - | |
|---|
| 82 | | - | それさえ気をつければノーダメも楽なボスである。 |
|---|
| 83 | | - | |
|---|
| 84 | | - | -「エレメンタルローバー」攻略 |
|---|
| 85 | | - | 攻撃方法が増えたものの、ただのレイドローバーと変わらない。 |
|---|
| 86 | | - | 大体、弾丸と砲弾を2回撃った後、中央に来て3Wayかエレメンタル3Wayを撃ってくる。 |
|---|
| 87 | | - | エレメンタル3Wayはかなり端までバウンドしてくるので、ローリングで抜けるタイミングを少し早くするほうがいい。 |
|---|
| 88 | | - | |
|---|
| 89 | | - | |
|---|
| 90 | | - | * 「ブリッツフンドK9」 [#du5s4a4] |
|---|
| 91 | | - | -解説 |
|---|
| 92 | | - | --ブリッツフンドK9 HP:36000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 93 | | - | メカ兵、レイドローダーとは一線を画すボスらしいボス。 |
|---|
| 94 | | - | 見た目もかなりショッキング。 |
|---|
| 95 | | - | |
|---|
| 96 | | - | 攻撃はかなり激しくミサイルが主で、レーザーも備えている。 |
|---|
| 97 | | - | |
|---|
| 98 | | - | -攻撃方法 |
|---|
| 99 | | - | ・光って突進 |
|---|
| 100 | | - | ワンワンワンと三回吠え、光り輝きながら突進してくる。 |
|---|
| 101 | | - | このときは無敵状態で銃弾は弾かれる。 |
|---|
| 102 | | - | 壁際までは来ないので端っこに寄っておけばOK。 |
|---|
| 103 | | - | |
|---|
| 104 | | - | ・打ち下ろしレーザー |
|---|
| 105 | | - | 空中に浮いて下に向かって回転しながらレーザーを撃ってくる。 |
|---|
| 106 | | - | これも壁際までは来ないが、このあと画面端にジャンプしてくる。 |
|---|
| 107 | | - | ローリングして確実に位置を入れ替えよう。 |
|---|
| 108 | | - | |
|---|
| 109 | | - | ・小型ミサイル |
|---|
| 110 | | - | 山なりの軌道を描いて何発か撃ってくる。 |
|---|
| 111 | | - | 中距離から撃ってくるが、距離を取ると届かない。 |
|---|
| 112 | | - | |
|---|
| 113 | | - | ・大型ミサイル |
|---|
| 114 | | - | 尻を向けて大型ミサイルを乱射してくる。 |
|---|
| 115 | | - | 近いと避けにくいので距離を取っておく。 |
|---|
| 116 | | - | また弾道が上下にぶれるので、しゃがむかジャンプするかはその場で見極めること。 |
|---|
| 117 | | - | |
|---|
| 118 | | - | -攻略 |
|---|
| 119 | | - | 基本的に端っこに陣取っていれば攻撃は当たらないので、焦って逃げようとしない方がかえって安全。 |
|---|
| 120 | | - | 場所の入れ替えを行わなくて良いわけではないので、近づいてきた時に踏みつぶされないようにだけは気をつけよう。 |
|---|
| 121 | | - | |
|---|
| 122 | | - | 尻を向けて巨大なミサイルを乱射してくるのがダメージを主に喰らう原因だろう。 |
|---|
| 123 | | - | 微妙に上中下に打ち分けてくるので、しゃがみとジャンプを駆使して回避しよう。 |
|---|
| 124 | | - | 基本的に距離を取っていれば安全に避けれるはず。 |
|---|
| 125 | | - | |
|---|
| 126 | | - | 弱点は無く、どこを撃ってもダメージを通る。 (頭に載った白い犬に大ダメージ?) |
|---|
| 127 | | - | |
|---|
| 128 | | - | |
|---|
| 129 | | - | * 「タイタントルーパー」 [#mq7y65w] |
|---|
| 130 | | - | -解説 |
|---|
| 131 | | - | --タイタントルーパー HP:28000 耐性:フリーズ 弱点:アシッド |
|---|
| 132 | | - | 見た目こそメカ兵の強化版だが、速度、攻撃力、攻撃方法ともに全て違う。 |
|---|
| 133 | | - | ダメージも高くあっという間にやられてしまう事が多い |
|---|
| 134 | | - | |
|---|
| 135 | | - | -攻撃方法 |
|---|
| 136 | | - | ・ジャンプ踏みつぶし |
|---|
| 137 | | - | 今までのボスと比べものにならない速さでジャンプし、踏みつけてくる。 |
|---|
| 138 | | - | ジャンプ距離も長く、端っこにいても容赦なくジャンプしてくる。 |
|---|
| 139 | | - | 踏まれそうだったらタイミング良くローリングで回り込むこと。 |
|---|
| 140 | | - | |
|---|
| 141 | | - | ・ボム投擲 |
|---|
| 142 | | - | 風防を空けて中のパイロットが爆弾を投げてくる。 |
|---|
| 143 | | - | かなりの速さで3つ同時に投げてきて、着弾点で爆発する。 |
|---|
| 144 | | - | ダメージが高く(30+火20)、攻撃のチャンスでも有るが距離を取って回避した方が良い。 |
|---|
| 145 | | - | |
|---|
| 146 | | - | ・バウンド弾射撃 |
|---|
| 147 | | - | 中央まで歩いてきてジャンプし、着地後、バウンドする弾を連続で3発放つ。 |
|---|
| 148 | | - | 全て同じ弾道を描くので位置を見計らってしゃがめば回避可能。 |
|---|
| 149 | | - | 足下が安全かつ、次の行動を回避しやすいのでお勧め。 |
|---|
| 150 | | - | 射撃後、ジャンプして踏みつぶしに来るか、端にジャンプするか、 |
|---|
| 151 | | - | 少し下がって次の溜め射撃に移行する。 |
|---|
| 152 | | - | |
|---|
| 153 | | - | ・溜め射撃 |
|---|
| 154 | | - | 大きなエネルギー弾を正面に溜め、撃ってくる。 |
|---|
| 155 | | - | 溜めも遅ければ弾速も遅い、しゃがめば簡単に回避できる。 |
|---|
| 156 | | - | この後、風防を空け一定時間無防備になるので一番の攻撃チャンス。 |
|---|
| 157 | | - | ただしダメージは即死級(76ダメージ)。間違っても喰らわないように。 |
|---|
| 158 | | - | |
|---|
| 159 | | - | -攻略 |
|---|
| 160 | | - | 3~4回喰らうとそのまま死ぬぐらいダメージが高く、今まで安全だった端は安全でない時が多い。 |
|---|
| 161 | | - | より一層相手の行動に注意し、できるだけ喰らわないように注意していく。 |
|---|
| 162 | | - | |
|---|
| 163 | | - | 攻撃できるチャンスがかなり少なく。 ローリングして回り込んだ時の背中のタンクと、 |
|---|
| 164 | | - | 溜め射撃の時の隙を狙って地道に攻撃することになる。 |
|---|
| 165 | | - | 距離が取れていれば爆弾投擲の時も狙える。 |
|---|
| 166 | | - | |
|---|
| 167 | | - | 逃げられた場合、遭遇には最大限注意しないと、進入と共に溜め射撃を喰らって即死しかねない。 |
|---|